« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005.02.22

ファミリーマート高須店続報

familymtks2ファミリーマート高須店は月曜夕方に行くと繁盛している様子でした。気づきその1:デジカメ写真プリントができる機械もありました。その2:当たり前でしょうが「MUJI」無印良品の物が少々並んでいます。写真をとってみました。花屋と薬局の間になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.16

ファミリーマート高須店

広島市西区のニュースです。ファミリーマートの高須店が2/19に新規開店します。高須駅付近の人にとってだいぶ便利になると思います。場所はひろでん高須駅のすぐ東で、以前駐車場、その前は古い雑貨店があった場所です。(近くのポプラは閉店)最近は広島市内にファミリーマートが少し増えてきたような気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.14

カフェインとレッドブル

少し古い話ですが雑誌「ナショナルジオグラフィック」2005年1月号にカフェインの記事がありました。カフェインの歴史や体への影響などが紹介されています。中国では紀元前6世紀からお茶が飲まれていたこと、1820年頃にドイツのフリートリープ・フェルディナント・ルンゲがカフェインをコーヒーから分離できた事、などなど。またオーストリアの実業家マテシッツはタイのドリンク「クラティンディーン」に感激、クラティンディーンを西洋で販売する権利を取得してヨーロッパでレッドブルを売り出したこと、などが紹介されています。今ではレッドブルは世界で年間売り上げ20億本とのこと。僕が調べた範囲ではドイツの「ルンゲ」はFriedlieb Ferdinand Rungeのようで、 Britannica記事や、SuperiorTaste記事を見ると1819年か 1820年にカフェインを発見したようです。Red Bull社のMateschitz氏についてはForbes誌の紹介(英文)が詳しく、また英国徒然写真日記(日本語のブログ)や、温井ちまきの...の記事も参考になります。「日本の飲料のパクリかどうか」については判断できませんが、例えば日本でオロナミンC やリポビタンDの成分とか配合が特許であるという話はききませんので、似たような中身で販売方法を変えれば誰にでも売れる、という事かもしれません(推測ですが)。もっともリポビタンDもかなりの量輸出されているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.10

広島市内の眼科事情

ひらの眼科サイト内の「広島 の 眼科」ページを更新しました。2005年も舟入病院での土曜夜間の眼科救急診療は順調に続いています。眼科夜間診療は現在幸い大混雑にはなっていません。でも総合病院で内科小児科の救急医療の事情を横から見ると、夜間の救急医療の現場はたいてい「2日か3日前から具合が悪いけれど」という緊急性の低い患者が大半という印象です。もっと夜間の時間外点数というのを高めに設定しないと、結局「急ぎでない人」が多すぎて本当に緊急性の高い患者の治療に必要な人材を回せないと思います。なお、去年後半から「救急医療net Hiroshima」携帯電話対応サイトが開始して、携帯から近くの病院や休日当番の病院が調べられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.09

レクサス広島市の店舗

トヨタの高級車ブランドが「レクサス」として新たな店を2005年夏に開きますが、広島市では、どうやら広島北店というのが三篠(みささ)付近、広島西店が観音(かんのん)にできるようです。(観音で工事予定地に看板がありました)参考にはレスポンス記事レクサスのサイトAll about Japan記事あたりをどうぞ。販売する車はセルシオやソアラが並ぶようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.08

10分1000円で散髪

今日2月8日に広島市八丁堀、福屋の近くに一件「チョットカット」という理髪店がオープンしました。「10分1000円」というのがうたい文句。広島では短時間低料金型の理髪店は少なめなのでこの「チョットカットChotCut」は注目できます。シャンプー無し、髪を吸い取るのは掃除機タイプのダクト、という点を割り切ってしまえば1000円は納得価格でしょう。面白いのはこの店の看板にある、携帯から混雑状態を知るウェブカメラの部分です。なるほど普通のパソコンからも使えます。MacOSX + Firefoxで静止画、動画とも確認しました。MacOSX +Safariでは静止画は成功、なぜか動画は見えませんでした。店の場所は福屋の西の端を南に入ってすぐ右折、そして西に10mくらいだったような気がします。オレンジの看板です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.06

ランボルギーニ続報

2/1の続報です。本日2/6の時点で、ランボルギーニ広島とベントレー広島は、旧ポルシェの店の隣(元ポルシェ駐車場)の場所で建築工事が進んでいました。まだ車の展示までは進んでいません。建物だけなのですが筆者一人でわくわくしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.04

おでこで体温測定

スペクトラム社から、おでこに当てて体温を測る「でこぴっぴ」が登場しました。税込み5040円。これはかなり売れるかしれません。ネットから注文すると商品引換払いで買えるようです。英語で探してみると、Oregon Scientific Forehead Thermometerが約40-60ドル(USA)、ドイツ語で探すとBeurer FT 40 Stirnthermometerが30ユーロから45ユーロで、(1ユーロ135円なら40ユーロ5400円)それぞれ「でこぴっぴ」に近いように見えますから日本で5040円の「でこぴっぴ」はそう高くなさそうです。(日本の耳式体温計は3000円から6000円程度。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「お笑い看護師」養成に賛成

「m3コム」のニュースで知りましたが、大阪府が看護師や福祉職員らに笑いが取れる話術を指導するようです。ニュース記事1記事2をどうぞ。「大阪府は吉本興業などに所属する漫才師や落語家の協力を得て、府立病院の看護師や福祉職員らに笑いが取れる話術を指導する方針を固めた」とのこと。良い試みだと思います。年間予算は300万円と小さいですが、うまくやれば薬代3000万円くらいの効果はあるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.01

ランボルギーニの店

2月19日、広島市西区に(輸入車)ベントレーとランボルギーニのショールームが新規開店します。なんとランボルギーニです。ランボルギーニはこれまで「いろいろ輸入します」というタイプの店では広島でも置いていたかもしれませんが、常設は広島初のように思います。場所は広島市西区庚午中3丁目12-5です。以前にポルシェのショールームがあった場所のようです。(ポルシェ販売店は移転。)この庚午近辺は輸入車販売店が集まってますからその徒歩5分以内にシトロエン、フィアット、アルファロメオ、メルセデス、ローバー、(少し離れてボルボ)と各社のショールームが並んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »