« 鹿児島で黒板消しは「ラーフル」 | トップページ | 広島県や広島市の英語情報 »
広島交響楽団の演奏予定を見ると2007年、2/16金曜日の定期演奏会の曲目に「ベートーベン交響曲第7番」が入っています。(会場は厚生年金会館。厚生年金会館サイトのイベントガイドに料金など案内あり)のだめカンタービレにもしかして関係あるかもしれません。これは気になります。
投稿者 なおひこ 時刻 23:50 音楽 | 固定リンク Tweet
ベト7の話題と見て再び登場です。
「のだめ」の影響は大きいようですね。千葉県柏市でもオケの公演があり、やはりベト7が取り上げられるようです。
この曲は各楽章ごとにひとつの動機で構成されているせいか、ちょっと単純な作品と思われるようで、評論家筋なんかだとちょっと評価の低い曲ですが、この推進力は素晴らしい曲だと思います。実は今日、近くのハードオフでブロムシュテットのベートーヴェン全集(LP)をみつけ、買ってきました。当然、7番から聴きます。
投稿: キンキン@ダイコク堂 | 2006.12.03 19:27
ダイコク堂さんコメントどうも。 LPで全集ですか...それはきっとずっしりと重いんでしょうね しばらくLPを聴いていない僕です。
投稿: なおひこ | 2006.12.07 22:14
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 広響でベートーベン7番:
コメント
ベト7の話題と見て再び登場です。
「のだめ」の影響は大きいようですね。千葉県柏市でもオケの公演があり、やはりベト7が取り上げられるようです。
この曲は各楽章ごとにひとつの動機で構成されているせいか、ちょっと単純な作品と思われるようで、評論家筋なんかだとちょっと評価の低い曲ですが、この推進力は素晴らしい曲だと思います。実は今日、近くのハードオフでブロムシュテットのベートーヴェン全集(LP)をみつけ、買ってきました。当然、7番から聴きます。
投稿: キンキン@ダイコク堂 | 2006.12.03 19:27
ダイコク堂さんコメントどうも。
LPで全集ですか...それはきっとずっしりと重いんでしょうね
しばらくLPを聴いていない僕です。
投稿: なおひこ | 2006.12.07 22:14