« スイスのチョコAuer | トップページ | ネバーランド南のドトールが閉店 »

2006.12.23

広島パルコ、サンダーバード展感想

広島パルコのサンダーバード展を見てきました。サンダーバードの番組資料やキャラクター紹介はともかくとして今回の展示で重点がおかれていたのは「放映当時の日本の文化」とか「当時の流行の服や音楽」「当時の電気製品」「当時のおもちゃ」「当時の他のSF番組」といった部分です。いうなればサンダーバードを素材にして昭和40年代の懐かしい文化を再現という感じの展示のようでした。クリフリチャードとザ・シャドウズのレコードも展示あり。少し笑えたのは「サンダーバードいろはカルタ」です。現在のおもちゃ類の中ではコナミの「サンダーバード・アルティメットコレクションvol.1, vol.2」が(単品で発売された食玩と同一の様子)完成度が高いと思いました。写真撮影用セットとしてはペネロープの部屋とサンダーバード1号の操縦席があったのですが、残念なことに1号の操縦席の「背景」となる機体内部が作られていませんでした。あれがないとマニアとしては椅子に座った気がしないなあ、と一人オタク的につぶやきながら展示会場を去って行く僕でした。

|

« スイスのチョコAuer | トップページ | ネバーランド南のドトールが閉店 »

コメント

初めまして。クリフ・ファンのめげママと申します。
クリフのことを検索していて、こちらにたどり着きました。
2003年の来日公演の頃、テレビ朝日で「サンダー・バード」を放映していましたネ。
その後、パルコで展示会があった時、クリフ関係の物があるかもしれないと思って行ったのですが、見事に何もありませんでした。(笑)

今回はクリフとシャドウズ関係のものがあったのですね?行けば良かったと、後悔しています。
2月18日のコンサートが近づいてきたので、mixiでも盛り上がっています。

投稿: めげママ | 2007.01.31 00:39

めげママさん、コメントありがとうございます。
早速iTunes music storeでクリフリチャードを
いろいろ(30秒ですが)聴いてみました。
Devil Woman, Summer Holidayとかいいですね。

投稿: なおひこ | 2007.01.31 09:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島パルコ、サンダーバード展感想:

« スイスのチョコAuer | トップページ | ネバーランド南のドトールが閉店 »