« スイカ、イコカ、新幹線 | トップページ | 世界の民謡童謡サイトを発見 »

2007.12.07

2月9日、横川で木管演奏

来年のコンサートのお知らせです。2008年2月9日土曜日2:00開演で、広島市西区横川の西区民文化センターで木管五重奏とピアノの演奏「アンサンブルバッケン、 木管とピアノのアンサンブルによるフランス音楽の調べ」があります。入場無料。先着150名。(大きなホールでなくスタジオです)曲はラベルの組曲「マ・メール・ロア」、フォーレ組曲「ドリー」、ビゼー組曲「カルメン」他。西区民文化センター西区民文化センター主催事業オープンスタジオ2007年度も参考にどうぞ(僕が出演するわけではないですが)。以下はオマケです。実は昨日8日、ひらの眼科で演奏していただいた「アンサンブルバッケン」がこの2月9日演奏予定のグループでして、昨日は僕もゲストで2曲参加できてたいへん心地よい演奏でした。この12月の眼科演奏会にそなえて、先月僕も木管五重奏の練習というのを経験できたのですが、耳の鋭い人がメンバーに何人かいると気合いの入る練習になるものです。一曲とおしたあとで「33小節めのホルンとフルート合ってないでしょ」とか「120小節目のクラリネット、出だしがはっきりしてないみたい」とかいうのをピタリ指摘する声が出ると僕も心の中で「ムムムできるな、おぬし!」とのけぞってました。ジャズバンドでも上手な人が練習してるとこういう耳のいい人々がいるんですがどうもジャズではきちんと書き込んだ楽譜使う事がすくないので「Cパートに入ってちょっとでピアノあがるとこが合ってないよ」「テナーがボボボって鳴る部分?」「いやその8小節あと」とか小節の場所さがしで手間取ったりするのが難点です。(ちゃんと楽譜配るバンドもあるようですが)

|

« スイカ、イコカ、新幹線 | トップページ | 世界の民謡童謡サイトを発見 »

コメント

なおひこさん、こんばんは!!
演奏会に行きたかったのですが、残業でお伺いすることができませんでした。
なおひこさんが演奏に参加されたなら、ぜひ聞きたかったです。残念。

投稿: hal | 2007.12.10 21:40

halさんおひさしぶりです。
デパ地下の報告読んでますよ。
最近は時々演奏に参加していますが
演奏の準備としゃべる方の準備が両方あって
裏方はそれなりにつらいです。
また次も3月にありますので
ぜひその時に来てくださいね。

投稿: なおひこ | 2007.12.11 09:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月9日、横川で木管演奏:

« スイカ、イコカ、新幹線 | トップページ | 世界の民謡童謡サイトを発見 »