« 神奈川県、禁煙条例検討 | トップページ | オルソケラトロジー関係の勉強 »

2008.07.06

シンガポール経済

日経新聞記事「シンガポールが日本を抜く 1人当たりGDP」というのを読みましたがあまり良い文章だとは思えませんでした。前半の「シンガポールの1人当たり国内総生産が3万5000ドルを超え」までは統計の事実なのですが、その後に唐突に「シンガポールは積極的な外資・外国人の誘致策で経済の活性化に取り組んでおり、市場開放が後手に回った日本との違いが鮮明....」と記者の考えを述べていて、その統計の数字と外資誘致がどう結びついているのかが不明です。それとも日本に市場開放をさせたいと考える(米国寄りの)スポンサーが日経新聞広告主には多いのかな、と想像しています。ちなみにwikipedia記事「シンガポール」では一党独裁の様子が説明されています。

|

« 神奈川県、禁煙条例検討 | トップページ | オルソケラトロジー関係の勉強 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポール経済:

« 神奈川県、禁煙条例検討 | トップページ | オルソケラトロジー関係の勉強 »