« たまにweb向けプログラム | トップページ | ブログ紹介「珈琲散歩」 »

2008.07.12

広島弁、クラマー、長沼健

偶然wikipediaで広島弁を調べていると、サッカー選手デットマール・クラマー(ドイツ人、日本サッカー育ての親)が「そうじゃけんのう」と広島弁を使っていた話が紹介されていて、そこに長沼健(サッカー選手、日本代表監督、広島県出身)の話もあってためになりました。日本サッカー界で活躍している人の中で広島県出身者が多いとはきいていましたがこんな所で「広島弁、クラマー、長沼健」の記事がよめるとは知りませんでした。長沼健氏2008年6月2日死去。残念です。

|

« たまにweb向けプログラム | トップページ | ブログ紹介「珈琲散歩」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島弁、クラマー、長沼健:

« たまにweb向けプログラム | トップページ | ブログ紹介「珈琲散歩」 »