« 手芸用レンズ | トップページ | 40歳過ぎのクラリネット入門その1 »

2009.02.15

キャンピングカーとバンコン

去年3月に軽自動車キャンピングカーの事を書いてから、たまに目についたキャンピングカー関連記事を見ています。「車改造費は安くすませ、車中で宿泊はしたい」という要求に応えるにはトラックに部屋をのせるよりワンボックス室内を軽く改造するのがお手軽です(1980年代もワンボックス室内で一泊するスキーファンは少しいました)。という事で、昨日と今日、新聞などで見かけた記事をいくつか。キャンピングカー最新モデルが集結 千葉・幕張メッセ「キャンピング&RVショー2009」自分仕立てキャンピングカー 「バンコン」...(バン・コンバージョン)、バン・コンバージョン(ALS-net記事)、バン・コンバージョンという形式の車を使うならトイレとシャワーはあきらめるか、最低限のトイレで我慢する(山奥には泊まらない)という方向で考えればいいのかもしれません。ちなみに「バンコン」という略称は初めて知りました。晩婚みたいな響きでちょっと面白いかも。

|

« 手芸用レンズ | トップページ | 40歳過ぎのクラリネット入門その1 »

コメント

大きめの1BOXなら、車中泊はらくちんです。
今年になって、車中泊すでに8日。
冬は、防寒さえしておけば大丈夫。
夏はそうはいかないですけどね。
キャンプをする・・・となるとまた違うのかな。

投稿: MAT | 2009.02.17 11:48

おお、車中泊が今年で8日とは激しいですね。
僕も冬の車中泊の経験あるにはありますが。
準備が足りないのか寒さがつらかったです。


投稿: なおひこ | 2009.02.18 00:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンピングカーとバンコン:

« 手芸用レンズ | トップページ | 40歳過ぎのクラリネット入門その1 »