« スマートフォン「使いこなし」 | トップページ | ゴッドバーガーの隣 »

2011.01.28

球場隣接地と渋滞

マツダスタジアムの隣にコストコ誘致の可能性、という話を中国新聞記事「新球場隣接地に大型商業...」で読みました。これよると「広島市と三井不動産(東京)は14日、マツダスタジアム(南区)の隣接地に建設する集客施設の新たな概略基本計画を公表...」、「核テナントの候補、コストコホールセール」とあります。まだコストコと具体的な交渉はしてないような書き方ですが。
 コストコなり他の店なりの選択は三井不動産にまかせてもいいんですけど、一番気になるのは渋滞対策です。あの周辺の道路は現状でも余裕があるとは思えない。そこに大型の商業施設ができたら土曜日曜は激しい渋滞が予想できます。大型施設を作るなら、土日のシャトルバス運行を義務付けするとか(区間は広島駅からコストコ、)特定の時間帯は自家用車入場を制限するとか(いっそのこと店の営業時間は夜20時から24時というのでどうか?)、警察から指導をしてもいいんじゃないかなと思います。関連記事では「小戦略ブログ: 新球場隣接地(東側)にコストコを誘致 渋滞は大丈夫?」と、「...隣接地に“コストコ”が来る?」があります。コストコ出店計画の地図を見るとコストコは宮城県にも広島県にも出店意欲を見せています。

|

« スマートフォン「使いこなし」 | トップページ | ゴッドバーガーの隣 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 球場隣接地と渋滞:

« スマートフォン「使いこなし」 | トップページ | ゴッドバーガーの隣 »