プレビュー.appでPDF編集
MacOSX付属のプレビュー.appではPDF書類同士でページをコピーペーストできますが(おそらくMacOSX 10.5から?)編集作業でつまづいたのでメモです。
第1-第17ページがAのかたまり(PDF書類)で、第18-第20ページがBのかたまり(PDF書類)だとして、Bの書類のサイドバー中の必要ページのサムネールをつかんで、A書類のサイドバーの最後にドラッグすれば結合されて最後に1-20ページが一体化という作業です。
注意すべき点はドラッグする途中の、サイドバー中の「薄い青の長方形の有無」です。
ドラッグ着地点が下過ぎると、「コピーペースト」ができず「目的のウインドウの中に、並べて表示するだけ」という事になります。
(下の図の左が、成功例。きちんと結合するほう。右は、失敗。右の状態でマウスから手を離すと、一見結合したかにみえても結合しないで、A, Bがバラバラに保存される。)
プレビュー.appのヘルプ「PDF 書類間でページをコピーする」の解説文はこう。
「もう一方の書類にドラッグすると、ドラッグ先の書類のサムネールが長方形で囲まれます。長方形が表示されない場合は、もう一方の書類のウインドウにサムネールが表示されますが、それらは PDF 書類には取り込まれません。」
これを理解できるまで5分10分悩みました。うーむ。アップルよもっとわかりやすい表示にしてくださいよ。
このPDF編集作業に関連して、ゾーンゼロ・ウェブの中の「Preview.appをプレゼンツールとして使う」という記事を発見しました(Mac OS X v10.5.5 Leopardむけ)。これは役立ちます。僕もプレゼンの道具としてプレビュー.appを使う機会が多いです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント