« 「とくしまマルシェ」企画上手 | トップページ | 錦帯橋ロードレース »

2011.03.05

iPad2イベント広島弁

(2011.5.1追記。Nyoho氏がiPad 2 広島弁ビデオを完成、公開。 「iPad 2は、初代の定義した...」と、約30秒の「iPad 2 - こりゃわしらの信じとる...」です。)
=====
(「広島弁+アップル製品」のオリジナルは、 にょほう(Nyoho)氏です。彼の業績に敬意を払いつつ、3月3日早朝、iPad2 製品発表会ライブ中継の広島弁訳を、Engadget英字文字中継を見つつtwitterに書いたものですので、元祖Nyoho氏を追い越そうなどとは考えていませんのでよろしく。)

ジョブズがステージにあがっとるけえ、観客がみーんな大拍手じゃ。
ジョブズ「わしら、この製品つくるんに 力いれたけんね、わしも見逃しとうないんよ」
ジョブズ「大事な発表もあるんじゃけど、最初はぁの、iBooksからじゃ。」
ジョブズ「1500万台も iPadが売れたんじゃ。他のどげんなタブレットパソコンもこげえに 売れたもんはおらんで。」
ジョブズ「iPadのアプリは、はぁ、65000種類もあるけえね。」
ジョブズ「 Honeycomb のロゴが見えるのお ... ありゃあ、アプリは100個じゃあ。」
Phil Schiller「こげえに、 iPadが売れまくるたあ、誰も予想できゃあせんかったんよ。」
ジョブズ「わしらも、のんびり休んどったわけじゃあないんで。 今日はの、新しい iPad 2 の発表じゃ。」
ジョブズ「iPad2は デザインもぜんぶ新しゅうしたで。 ほいで おそろしゅう速いんじゃ」
ジョブズ「ぶーん。 デュアルコアCPUじゃ。ほいでビデオカメラも付いとるで」
ジョブズ「厚みも薄うなったしの、 軽うなったんじゃ」
ジョブズ「安いWIFIモデルは16GBつけて 499ドルじゃけえ安心じゃろ。64GBでも699ドルじゃ。」
ジョブズ「黒モデルも白モデルもあるんで。 ほいで、通信キャリアもATTとVerizon両方あるけえね」
ジョブズ「広島じゃあ(日本では)3月25日に発売するんよ。フランスもドイツもイギリスも25日じゃ。おぼえときんさいよ」
ジョブズ「ニッポンの風呂のフタをの、iPadにもつけてみたんじゃ。お湯もさめんしの、iPadを斜めにたてかけるんも楽にできるんじゃ。こがあに折り曲げるんで。」
Scott Forstall 「iPad2 にゃ、iOS 4.3をのせとるんで。AirPlayを つこうたらの、動画の出力も AppleTVに出せたりするんじゃ。」
Scott Forstall 「Photo Boothも動くけえね、リアルタイムの写真処理もこげな風に見えるんで」
Scott Forstall 「FaceTimeでの、 iPad同士でも会話できるし、 iPad2と Macでも会話できるで。これ見てみんさいや。」
ジョブズ「今みせたふたつのアプリもiOS4.3に、あるしの、ほいで、もうふたつ、新しいアプリも作ったんじゃ。 iMovie for iPadじゃ。」
Randy Ubillos「 iMovieで、えらい簡単に、思うとおり動画を切り貼りできるんじゃ。画面もでかいしの。音声ところもいじることができるんで。」
ジョブズ「ガレージバンドはの、 さわるだけの楽器になるし、ギターアンプになるしの、 8 トラック録音機にもなるんじゃ。」
Xander Soren 「ピアノを弾いてみせるで。こんなんじゃ。もっとすごいで。音の強弱じゃ。軽くタップした時と強くタップした時じゃ音量が変わるんで。 どうやったか? 内蔵加速度センサー併用じゃ。」
Xander Soren 「ドラム見てみんさいや。こがいに、真ん中叩いたら、ダン! じゃろ、 リムを叩いたら カッ! みたいに音が変わるじゃろ。シンバルも、ふちの所と、真ん中ちかくのベルのへんじゃ、音が違うんじゃ。 」
ジョブズ「iPad 2。 速いで。軽いで。カメラとジャイロ。電池の持ちも長いまんまじゃし、値段も据え置きじゃ」
ジョブズ「 2011年はの、 iPad2の年になるで。間違いないで」
ジョブズ「iPad2開発チームの家族の皆さんに、ほんまに、感謝しとるで。 家族のみんなのおかげで、しっかり仕事できたんじゃ。」
===以上が、イベントの中継の広島弁まとめです。
(もとのtwitter発言をまとめて、 #ipad2というハッシュタグを除きました)
(オリジナルのNyoho氏ビデオ「iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。」も参考に。)

|

« 「とくしまマルシェ」企画上手 | トップページ | 錦帯橋ロードレース »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPad2イベント広島弁:

« 「とくしまマルシェ」企画上手 | トップページ | 錦帯橋ロードレース »