« 今日の弁当と歩数計 | トップページ | 今日の弁当 »

2011.03.23

ココログ「いいね」設置方法

ココログの各日記記事に「いいね」ボタンをつけました。設置方法、手順が多かったのでメモしておきます。
(1). ココログに、ログインしておいて、(オレンジ人間と青い人間のアイコン)「ココログ広場」の「 マイページ」に移動。
(2). 「 マイページ」で ページ右の方、「***さんのページ、 アバターメニュー(アバターと関係はなさそうだが)の下、「ブログに設置」をクリックすると、 「ココログ広場」 マイページ 、「ブログパーツの設置」 のページに移動できる。
(3). 「ブログパーツの設置」で、で「ブログパーツの設置」部分の、 「いいね!ボタン」の選択肢の中から「記事下 大きめ」表示 を選ぶ。
(4). そして オレンジ色「ココログに設置する」ボタンをクリック。その後、利用中のプラン (僕はベーシック)を改めて選択。
(5).  設置するブログ名称を選択してチェックいれて、「ブログパーツを追加」ボタンをクリック。これで手順完了。
(6). ここで自分のブログを表示すると、各記事ごとに、いいねボタンがついている(はず)。
以上(1)...(6)が手順メモ。なんだか設定方法が複雑ですが、果たしてこれが役立つのかどうなるのか... 。 facebookもさほど頻繁に使わず、でもって「いいね」ボタンの役割もいまひとつ実感できてないのに、なぜかココログだけには「いいね」ボタンを衝動的につけてみました。

|

« 今日の弁当と歩数計 | トップページ | 今日の弁当 »

コメント

こんにちは。はじめまして。
”いいねボタン”の設置に利用させていただきました。
ありがとうございましたぁ。
(ふむ。ちっと回りくどいですね。もっとカンタンにしてもらいたいです)いまだにPCオンチなもので。
では。

投稿: けんちゃん | 2012.02.29 12:10

コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです。
僕自身はこの「いいね」ボタンの意義を
今ひとつ実感してないのですが、
いつか役に立つのかもしれないと思って
そのまま残しています。

投稿: なおひこ | 2012.02.29 17:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ「いいね」設置方法:

« 今日の弁当と歩数計 | トップページ | 今日の弁当 »