錦帯橋ロードレース
山口県、岩国市での錦帯橋ロードレースという大会に参加してみました。こういうスポーツの大会に出るのは初体験です。たった5kmの距離ながらも精一杯走ってみて、ひさしぶりに心臓を目一杯使ったという体験でした。タイムは25分49秒。男子40-49才の部の中では39位という順位。こういう統計がレース直後に出るのが今の時代なんですね。トルソータグというタグを胸に付けて走る仕組み。スタートやゴール地点にはそのタグを検知するアンテナなり測定器があったのでしょうが目につきませんでした。競技の前と後にtwitterで書き込んでみたら、いろんな人に励ましのコメントをもらえて大変うれしかったです。なお僕のtwitterアカウントはnaohiko7です。マラソン時間計測ICチップの2種類、アクティブタグ、パッシブタグ、については、計測工房の計測システム記事があります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント