過去発言を検索その3
前回記事「自分の過去発言を検索」から約10日たったので単語「20120517naohiko」を検索しました。
1. Googleとブログ。
普通のやりかたで20120517naohikoをGoogle検索すると、あっさりtwitter発言も出てきます。(ココログの)めだまカフェのブログ記事もすぐヒット。twilog上にコピーされたtwitter発言も出ます。不気味な合成記事の「...厨房の仕様も」も出てきます。
2. mixi。ほぼダメな結果。
mixi内部で単語を検索する機能が...見当たりません。コミュニティを探すとか友達を探す検索だけはあるけれど。自分のつぶやきを探そうとしてもできない仕組みか? 今のところは「つぶやき」の中「なおひこのつぶやき」で残っていますが。検索の方法というのがmixi内部では極端に少ないような印象です。(僕が見逃しているのでしょうか?)
3. facebook。 ほぼダメ。
20120517naohikoを検索してもfacebookと無縁なめだまカフェ記事が出るばかり。
facebookはmixiと違って普段のページ上部に検索窓が常にあり、期待したら裏切られました。「20120517naohiko」「五月十七日直彦」どちらも出てこない。過去の自分の発言も探せないし、数日前の友人から自分宛の発言も、単語検索で出てきません。こりゃひどい。せめて一ヶ月くらいの過去発言は探せるかと期待したらダメ。今は自分の「アクティビティログ」に移動して自分の目で探せるけど、いずれ消えていきそうです。
4. twitter。まずまず良好。
今はGoogleから探せて、 twilog (naohiko7) の中で探せて、 yahoo Japanからもtwitter発言を探せます。Twitter Search では探せない状態でした。
5. 漢字。
「五月十七日直彦」というふうに漢字で書いた文字は、上記1,2,3,4と少々結果の出方が違います。英語と違ってスペースで分かち書きをしない日本語だと検索エンジン側が単語区切りを解釈して「五月/ 十七日/ 直彦」のような区切りで検索しているので、一応探せますが、別の天辰直彦とか松本直彦氏の言葉が結果上位に並んだりします。まあこれはやむを得ないです。
(今頃気づいたけど Google+ に実験用の単語、書いていませんでした。)
なお、参考に。it media記事「「Facebookの人質開放を待っている」とGoogleのラリー・ペイジCEO」もあり。
(2012.5.30追記。facebook やmixi内部での投稿内容の単語検索については、 発言が公開か、友人だけ見せるか、などなどの設定も関係しているとは思います。友人だけに見せる設定ならば他人からは検索できないのが当然ですが。今のところは、自分で書いて、自分で探すというのだけを前提に実験しています。)
最近のコメント