己斐本町スポーツのニシヒロ
6月の前半当たりに、広島市西区己斐本町で「あの工事中のビルは何ができるか」で噂が渦巻いていたのを体験しました。話題の中心は、1丁目のスーパー「イズミ」の斜め向かい(元、中村はきもの店)に工事中であった3階建のビル。そこに入る店は何なのか、を想像する噂です。
(1)料理屋での隣の客同士での雑談。
「イズミの斜め向かい3階建、工事中だよね。」「カフェが入るって聞いたよ」「いやいや、私はスポーツ店が来るって聞いたよ」
(2)ひらの眼科職員同士の雑談。「イズミむかい3階建....」「カフェが入るって聞いたよ」「スポーツ店じゃないの?」「いや、美容室の店長が、カフェ開店予定の店主のあいさつを受けた、と言ったから絶対カフェ」
(3)で、その二通りの噂を、料理屋と眼科で耳にした僕は、入居するらしいとされるスポーツ店「スポーツのニシヒロ」の店(元の店)に6月前半行くと、でかでかと垂れ幕あり。「イズミの前に6/26新装OPEN! 」
以上であっさりイズミ向かい3階建ビルの件は解決したわけですが(実際26日に開店した。)
そこに残った謎。カフェ店主の開店あいさつは何だったのか。
(4)後日、イズミよりも東寄り(北寄り)の別の工事中のとこに僕が寄ってみて工事中のおじさんに「ここ何の店になりますか?」とたずねると「喫茶店」と即答してくれました。礼を言って去りましたが。これであれこれの謎が解決。ただし喫茶店の開店時期とか店名称は不明です。喫茶店の工事場所は薬局ウォンツと呉服店の間です。
以上、中身は単なる店の話題だけだし、政治論争も無し、利益衝突も無し、なんですけど、不確かな噂が社会をかけめぐるのはネットでもネット以外でも似ているなと感じた僕でした。
今回2通りの噂が流れた原因は
(A)工事中ビルには店の予告貼り紙が無い
(B)皆は一カ所の工事に注目していたが、実はちょっと離れた場所で 目立たないけどもう一カ所工事中ビルがあった
(C)二つの工事が進行中でも「当然工事は一カ所だろう」という先入観を持った人が多かった
(D)気持ちとしては(あそこらへんで、カフェとかできて、利用客多いのかなあ)と感じる人も多い
このあたりが原因かと思います。で、間違った情報を流す側も、別に意図してニセ情報を流す人は今回は居なかったようですが。噂というのは不確実な情報があちこちを巡っていくものだと感じました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント