« 「弾いちゃお検索」を試す | トップページ | ラーメン、昼食、BitCoin »

2014.03.03

錦帯橋ロードレース2014

錦帯橋ロードレース2014年、前回参加した3年前より色々良くなっている印象を受けました。前回今回とも僕は5kmでの参加です。
◎良くなった点。
走行コースがわかりやすくなった。時間記録証の配布も早くなった。着替え場所が良くなった。荷物預かりのゼッケン番号での受け渡しもスムーズになった。屋台も増えた。飲み物の引き換えも順調になった。
◎小さな不便を少々。
全体の会場案内図がまだ不足で、パンフレットを見ても会場受付の地図でも更衣室を見つけるのはちょっと難しかったです。個々の会場係員にきいても、自分の担当部署はわかっていても全体像がよくわかってない感じでした。ボランティア大勢に周知するのもむずかしいことだとは思いますが。昼過ぎの抽選会での当選番号発表のスピーカー連呼は、やり過ぎの気がしました。
◎5km走った感想。短い距離ながらも走ったかいがありました。数ヶ月前から走る練習をしましたが今回は天気もあまり寒くなく雨も降らずにすんで幸運です。この錦帯橋ロードレースは5kmの参加でもちゃんとタグ配布があって時間記録がもらえるのが嬉しいところ。
◎オマケ。岩国市は当たり前ながら米軍基地のある街です。街の通行人のなかでは米軍兵は一割もいない感じだけどカレーココ一番やインド料理ガネーシュの店内のお客さんは半分が軍人ぽい短髪の外国人でした。当然ロードレースの参加者にも黒人白人ともいるわけですが、ベビーカーに二人の赤ちゃんを乗せたまま走っている外国人(たぶんアメリカ人)にはびっくりしました。

|

« 「弾いちゃお検索」を試す | トップページ | ラーメン、昼食、BitCoin »

コメント

お疲れさまでした。
錦川沿いをはしるのですか。
桜にはちょっと早い時期のレースですね。

岩国時々帰省(??)するのですよ。ちょっと、大きなビルができてるかと思えばお店が閉まってたり市街地も人通りが寂しくなった気もします。JRだと通勤圏のような気もしますが人口減っているのかなあ。
錦帯橋はなぜ世界遺産にならないのか不思議なんですよ。
素敵な橋なのに。
私もお花見ドライブ行きたいです。

投稿: みに | 2014.03.04 07:56

すみませんコメント返事をすっかり忘れてました。
そう、まさに錦川にそって上流側に走って行って、
折り返したあとは下流に向かって走るのが5kmの
コースです。
岩国の商店街、インド料理ガネーシュ付近だけを
見た印象ではシャッターが閉まっている店が多かった気がします。
土曜日の夜8時頃だったかな。

投稿: なおひこ | 2014.03.17 22:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦帯橋ロードレース2014:

« 「弾いちゃお検索」を試す | トップページ | ラーメン、昼食、BitCoin »