広島のレストラン「リラ」
昔の広島のレストラン「リラ」の情報を探しています。特に目的もありませんが、長く広島に住んでいる人に時々たずねている程度です。
◎広島市内で昭和50(1975)年くらいまでは営業していたレストラン
◎場所は今の広電「広島トランヴェールビル」の南側あたり、つまり広島銀行本店の北あたり
◎店は地下で入り口は地上にあったようだ
◎本館と別館という2店舗があったかもしれない
◎店舗が途中で移転したかもしれない
◎店内でピアノの生演奏をしていた
◎料理はフランス料理かもしれない
◎高級店という位置づけであったらしい
◎店の看板に女の子のようなマークがついていたらしい
以上が今までにわかった断片的な情報ですが、みな不確かです。その店に行ったという人の証言でも、料理の中身とかはアイマイです。僕も一度は行ったはずなのですが料理をまったく思い出せません。
以下は、ネットで拾った断片情報です。2ちゃんねる近辺や、個人ブログでのコメント欄から。
◎ 資料1
「みみずん検索」(2ちゃんねる、まちBBSからの引用)で発見した2004年の匿名の発言。
「昔の広島市内を懐かしもう…3」
======引用ここから
「 122 :名無しなんじゃ:2004/06/24(木) 23:23:01 ID:WEaU6oOM
ここはすごく懐かしく楽しいスレですね。
>前スレ167
レストラン「リラ」は僕が高校生のころ、紙屋町東南角の広電ビル2階にあった。
テーブルが並んだ席と、テーブルごとに仕切りがある席があったと思う。
ちょっと高級感のあるフランス料理店、何を食べたか思い出せません。
何年か後に帰広したときは、南側の広電宇品線沿いのビルの地下に移っていたと
思います。間違っていたら指摘してくだされ。 」
======引用ここまで
◎ 資料2
まちBBS「30年昔の広島を語ろーや」では
======引用ここから
「星ビルの前にあった「リラ」っていうレストランに噴水がありましたよね
小さい時両親と週一くらい行ってました
1階の噴水のところにピアノもありました」
======引用ここまで
======引用ここから
「でもリラってレストランって感じのお店でしたよ?
アンデルセンの本通りまたいだ辺りにありました
今は住吉屋かな???
あと、広島銀行本店の隣のビルの地下にもリラありました!
今は居酒屋だと思います 」
======引用ここまで
◎ 資料3
鯉党のひろしま街づくり日記、トランヴェールビル地下コメント欄
======引用ここから
「広電ビル、随分素敵に変身したんですね♪
遠い昔には、地下にレストランのリラがあって、いつの間にか、居酒屋のかまどに代わってた…」
======引用ここまで
他にもこんな情報を知っているという人がいたらコメント欄にどうぞ書いてみてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京在住です。40年近く前、亡くなった家内と見合いをしたのがリラでした。広島市内観光のついでに、広島市立中央図書館で住宅地図を調べました。1975年のものです。結論としては2か所にリラがあります。「喫茶リラ本店」が星ビル真向いのビルに、「リラ別館」が広電ビルの南西角に「地下グリル」として表示されています。同時に存在しているので、移転云々は誤報であると思われます。現在でいえば、本店はインテリアのunicoがあるビル(紙屋町1-4-7、ライラックⅡ)、別館がトランベールビルということになります。
投稿: 長谷川勝政 | 2016.10.16 17:13
長谷川さん貴重なコメントありがとうございます。
1975年住宅地図ならばとても信頼度の高い情報ですね。
「喫茶リラ本店」と「リラ別館」それぞれ別個の
場所にあったということですね。
奥様はお亡くなりとのことで残念ですが、
高級なレストランでの良い思い出なのでしょうね。
誠にありがとうございました。
投稿: なおひこ | 2016.10.16 20:29
祖母の古いアルバムにリラの入口での写真が残っています。左側に電鉄観光課の入口も映っており、どこで撮影したのか検索をかけたところ、このブログがヒットした次第です。店に入ったか定かでありません。撮影は1960年11月のようです。
祖母は広島市出身ですでに東京在住、久しぶりの帰省時に親せきたちと会った時の写真のようです。このほかアーケードになる前の金座街での写真もありました。
投稿: のぼ | 2017.05.01 06:37
のぼさんコメントありがとうございます!
1960年のリラの写真、それは素晴らしいですね。
ぜひtwitter, facebookなりで公開されてはどうでしょうか。
または、のぼさん提供の写真というコメント付きで
こちらのブログで紹介しても結構です。
顔写真のボカシ処理など必要ならご相談ください。
投稿: なおひこ | 2017.05.01 09:22
祖母のアルバムにある喫茶リラがあったと思われる場所に行ってきました。
投稿: のぼ | 2017.09.28 22:20
貴重なリラの写真、拝見しました。
ありがとうございます!
投稿: なおひこ | 2017.09.28 22:34
リラは戦後、広島に建てられた最高級のレストラン&喫茶店でした。当時の建設費は約1億円。現在なら30~40億円というとこでしょうか。
1階(半地下)は池のある喫茶店。吹き抜けの2階にはフレンチレストランがありました。その中二階という感じで大きなグランドピアノが池の上に浮かぶレイアウトです。
瀟洒で落ち着きのある店内は、私たちを除き若者は殆どいませんでしたが、ピアノの演奏が素晴らしく彼女と二人で聴き入ったものです。
喫茶店のコーヒーは少し濃いめのブレンドでした。まだ学生の私達が2階のレストランに行ける筈もなく、下から眺めているだけでした。あと、月に1回、テーブル・マナーの講習会があったと記憶しています。今から47年前のお話です。出来ることなら、あの素敵なピアノ演奏を聴きながらリラのフランス料理を戴きたいものです。
投稿: おじさん | 2017.12.01 04:22
そうです!まさに、地下のピアノ演奏と、池でした。
(それが「喫茶リラ本店」の本店だと思います)
そんなに建設にお金がかかっていたんですか。
なるほど1階と2階で提供するものが
別々だったのですね。
学生時代に良い経験をされましたね。
コメントありがとうございます。
投稿: なおひこ | 2017.12.01 07:56
西隣にはさくら幼稚園がありました。
1968年位、私が小学2年か3年生の頃、リラのお嬢ちゃん(Tちゃん)と袋町小学校の同級生でした。とても可愛い娘で通学中に私が友達と喧嘩していたら通りかかったTちゃんが「やめんちゃい」と止めてくれたのが忘れられません。残念ながらそれからしばらくしてお嬢ちゃんは幼くしてご病気でお亡くなりました。ご存命なら私と同じく今年還暦を迎えられていたと思います。
投稿: らーめん | 2020.02.14 08:44
1968年位、私が小学2年か3年生の頃、リラのお嬢ちゃん(Tちゃん)と袋町小学校の同級生でした。
→たしか3年生だったと思います。私はTさん(姓も名前も覚えてます)とは席が隣でしたが(らーめんさんとも同窓生ですね)ずっと入院されて、一緒に横に座ることなく亡くなられました。ずっと花瓶が机の上に置いてありました。また袋町小学校の正門の横にはTさんの追悼の木が植えられていました。
小学校は大幅に改築されましたがオフィスも近いことですし今も木があるか確認してみたいと思います。
リラレストランとは直接関係なくてすみません。
投稿: 萬屋 | 2021.03.06 19:00
「らーめん」さんコメントありがとうございます。
コメントもらったことに気づかないまま1年くらい放置していてすみません。
お嬢さんの思い出、つらいですね。でも貴重な情報ありがとうございます。
投稿: なおひこ | 2021.03.06 20:42
「萬屋」さんコメントありがとうございます。
袋町小学校の正門ですか、今も木があるといいですね。
貴重な情報、感謝します。
投稿: なおひこ | 2021.03.06 20:46
確認メールはしっかりしています。梱包もしっかりしていました。
また良い商品があればお願いしたいショップです。
ドルチェ&ガッバーナ 携帯ストラップ♪プレゼントにオススメ♪送料無料 未使用ドルチェ&ガッバーナ 携帯ストラップ レザー ライトグレー 新品・未使用 革 メンズ ブランドアクセサリー ドルガバ 150106083
よかったです。
たいへん状態の良い商品でした。未使用品とありましたので購入しました。
ギャランティーカード、箱付きでお安く購入出来てとても満足しています。
投稿: スーパーコピー ウブロ 代引き nanaco | 2021.07.14 13:41