アイマス楽曲参考資料
最近数日で調べた「アイドルマスター IDOL M@STER」関連のyoutube動画のリストです。頭の中の古い記憶で8ビートのシーケンサー的な曲が多いのかなと思っていたら複雑な曲もいろいろありました。
◎Wikipedia 「THE IDOLM@STERの楽曲の一覧」これを見たら全体像が少しわかる。ゲーム版、CD曲、アニメなどなど多方面。2005年から今まで発展したものだなと思います。
◎「蒼い鳥」 アイドルマスター (如月千早)ベースの聴かせどころ多い、一部スパニッシュな風味。
◎IDOLM@STER アイドルマスター 天海春香 太陽のジェラシー M@STERVERSION 凝ったアレンジで複雑なストリングス、フュージョン風味のリズムセクション、これは生演奏かなりむずかしいレベル。
◎萩原雪歩 First Stage 。変則16ビートと呼ぶか8ビートの発展というか。ギターのミュートがせわしなく刻むテクノな感じ。
◎約束(ライブ)
◎ アイドルマスター OP 「READY!!」(つまりアニメ版のオープニングか)、
◎THE IDOLM@STER アイドルマスター
◎ アイドルマスター2メドレー(XBOX360版)(30曲を 5分で聴ける。便利。動画)
以上メモがわりに。
この日記の2011年記事のPerfume関連動画で触れた、アイマスMAD動画のPerfume関連は、今見てもアイドルマスター Perfume パーフェクトスター パーフェクトスタイル PV風R2が最高傑作だと思います。映像を制作した「わかむらP」氏は本当にすごい。このあたりの歴史はアイマスMADの黎明期に大変詳しくまとめてあります。
(追記1。THE iDOLM@STER 2 PS3 "9:02pm" 三浦あずさ HDもスローで軽いジャズ風味の面白い曲。Youtubeコメント欄の『「夜のヒットスタジオ」を連想しました』のひとことに同感。)
(追記2。アイマスとJames Brownを合成した『TURN ME LOOSE, I'M Dr.FEELGOOD』も見事な編集です。元曲のイカしたリズムがきちんと生きている印象。オリジナルのニコニコ動画版は『TURN ME LOOSE, I'M Dr.FEELGOOD』ニコ動(要ログイン)。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント