RunKeeperからGoogle Maps
先日走ったルートの地図上のデータをブログの中で表示してみました。。「あんこの中身」ブログの「登山ルートをウェブ公開できる!RunKeeperのGPSログをGoogleマップに... 」記事 で紹介されている方法でやってみました。 つまりRunKeeperに保存した走行路データをGoogle Earthデータ kml形式でエクスポートしてGoogle Mapsにとりこんでいます。いちおう手元のFirefox + MacOSX, iPadでは表示成功しています。
(2015.6.12訂正。googleマップのブログ内埋め込みは不完全でした。マップの左半分程度しか
見えていません。MacOSX 10.10.3 + Firefox, Safari, Chromeで確認。原因はココログの側か現在使用中のブログテーマあたりにありそうです。)
(2015.6.13追記。Runtasticアプリで同様の作業ができるようです。 Runtasticアプリの記録をGoogleマップに取り込む記事を参考に。また、Nike+ runningではGoogleマップに取り込む資料が見当たらないのでたぶん出来ないのでしょう。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント