中国四国ブロック講習会
眼科の勉強会のメモです。
7月 17日 (日曜日)13:00平成28年度 中国四国ブロック講習会、広島国際会議場で開催。講演
(1).「前眼部感染症に対する薬剤選択」 広島大学 近間泰一郎先生
(2).「視野の変遷」 近畿大学 松本長太先生
(3).「網膜色素変性に対する新しい治療法開発 -遺伝子治療を中心に-」九州大学 石橋達朗先生
(1)は実用的かつ症例写真が豊富で楽しめました。角膜結膜を専門にしている先生方は大抵スパッと結論を述べるしわからないことは「わからん」とあっさり解説してくれるし話が明快な事が多いです(かと言って現場での診断が常に簡単でないことは聴き手のドクターたちも経験済み)
(2)はややマニアックでした。医師からの視点というよりも検査機械開発とか生理学方面の視点から語った視野検査の学問、僕には面白い内容でした。(3)三つの演題の中ではこれが特に最先端。安全性も効果も今確かめているという途中の治療法だからいろいろ不明だけどかなり有望な研究内容。
写真はサンフレッチェ対横浜Fマリノスの試合です。2-2同点に終わって残念。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント