台湾、SIM、wifi、など
過去の台湾旅行記と、旅行むけSIM、wifiルータなどのメモです。
(1)この日記2011年記事「台湾旅行記」2011年8月
(2)この日記2012年記事「台湾旅行記2012年5月」
(3)この日記2012年8月記事「台湾旅行記2012夏編」
(4)この日記2012年1月、外食資料「岐阜、台湾、外食の比率」
(5) 参考書「晋遊舎ムック 台湾 お得技ベストセレクション」780円。 発売日:2018年11月01日。
(6)SIMロックフリーのスマートフォン向け、台湾で使うSIMカード販売。通信会社は中華電信(Chunghwa Telecom)、台湾之星(T star)、亞太電信(asia pacific )、亞太電信(Asia Pacific Telecom)など。「台湾桃園空港プリペイドSIM ... (2019年)」記事では空港で購入する方法で各社紹介。台湾の空港の他に成田、羽田空港でも可能。おそらく、大手3社は「中華電信(Chunghwa Telecom)、台湾大哥大(taiwan mobile) 、遠傳電信 (far eastone )という意見あり。リーマンパッカー「安い台湾simカードを5つおすすめするよ。amazonで...」ではやや知名度が低いが安い銘柄で5種類を紹介。 「台湾のプリペイドSIM...」では3社の3日間、5日間、7日間などの比較表あり。
(7) 観光向けの地図。台北市政府観光伝播局の公式サイトでは 観光マップに各種地図 JPEG, PDF版あり。MRT鉄道路線図つき。
(8)為替レート。2019年1月現在、1台湾ドル= 3.5円から4円くらい。yahoo為替 参考に、「【2019年】台湾の物価を調べてみた。台湾ドル...」記事では、「地下鉄、バス、鉄道などは50円ぐらいから」「食品で高いものは乳製品が特に高いです」と紹介あり。物価の具体例でコーヒー、ショウロンポウ、すき家の牛丼、などあり、わかりやすい。また「台湾で台湾ドルを両替・入手するにはクレジットカードの海外キャッシングが一番お得でおすすめ」とアドバイスあり。 (追記。広島銀行両替で日本円から台湾ドル、1月、台湾ドルひろぎんで4000 twd, 2 pack, 31200円。 レート3.9 yen/twd)
(9) モバイルWiFiルータ。【2018年版】台湾旅行のインターネット★モバイルWiFiルーター...記事や、 「台湾で利用可能な海外用Wi-Fiレンタル 比較表」、また、ルータを使わずに店のwifiを使う方法 All About「台北のWi-Fi・インターネット事情【2018年】」 を参考に。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント