よしか夢花マラソン2019
よしか夢花マラソン
4/28日曜日、島根県での「よしか夢花マラソン」ハーフマラソン部門で走りました。2時間5分。みかんマラソン2016 の時とほぼ同じタイムです。
ゆるやかな坂道、質素な演出、主催者の短い挨拶(これ最高)で、なかなか快適なハーフマラソンでした。派手さは無いし応援人数も少なめだけど小さな町の自治体イベントとしてはちょうど良いと思います。
少しつらいのは現地への移動。車で1.5時間くらいかかる遠い場所でした。中国自動車道をかなり西へ移動。島根県島根県吉賀町は広島市から北でなく西で、六日市インターチェンジ付近になります。天気は朝方やや寒い感じ。車で会場近くの駐車場に止めると現地はかなり涼しい感じでした。
朝は持参したお菓子を食べて待機。スタート地点、出発時に主催者の短くて軽妙な挨拶あり。「走った後は食べ物たくさん買って地元にお金を落としてくださいね!」という正直な内容の挨拶で爽やかでした。僕の「こだま号」150分制限、250名はAM 9:40スタート。コースは川に沿って東西に走る、緩やかな登り、折り返してからは緩やかな下りです。田んぼが広がり、その向こうは山脈という風景でトイレも給水も十分。 交通規制は緩やか。乗り入れ禁止じゃなくて、片車線ランナーで片車線は自動車の片側交互通行、という具合。地元住民の生活を邪魔しない範囲での大会、という程よいバランスと感じました。ランナーも全体で1000人と少しくらいでしょうか?地元の車を誘導する大会係員は忙しそうでした。結局僕は2時間5分で完走。後は並んだテントの出店であれこれ食事をとりました。
ということで初出場の「よしか夢花マラソン」。なかなか良い体験でした。
| 固定リンク
最近のコメント